今日は✨第421回✨でした!
お盆真っ只中ですが、子どもたちは元気いっぱい!✊🏻
来てすぐに、みらいで育てているスイカを収穫し、見せてくれました!🍉
重さのあるスイカを大切に抱えて持つ姿に、優しさを感じました😊
宿題の時間は、IBSのプリントに夢中!
次々とプリントを終わらす中で休憩も取りながら、自分たちで頑張っていました!✊🏻
自分の学年よりも下の学年の問題をすることで、復習になり、自信が付いているよう!🤗
大きな数では、”万”の次のくらいはなんだろう?と疑問…🧐
“万”の次は、”億”と知ると…
「その次は?その次は?」と、どんどんと興味が湧いてきました!
単位の歌を見つけて、無量大数まで覚えている様子!💡
興味があることって大切ですね😉
遊びでは、ゲームに夢中!🌟
友だちと出来ると楽しいようで、声のボリュームがどんどんと上がっていました😆
時間ギリギリになると…
「あと2分!時間なるまで、もう一戦しよ!」と、元気の良い声🙌🏻
時間が来て、決着は着いていませんでしたが…
最後まで楽しく遊ぶことが出来ました!😊
女の子たちは、工作に夢中!🎀
糸でお花を作ったり、卵パックで工作したり!✂️
卵パックを小さく切ると、黙々と上手に絵を描き始めます!😊
何を描いているのかなと思うと、お化けや動物を!
形がお化けに見えたようで、コツコツと描き進めていました👏🏻
「カッパ失敗するかも…」と、不安になりながらも上手に作り上げます!
低学年にも関わらず、高い画力にスタッフ全員驚きました!😳
最後には皆んなでドッヂボールをし、汗びっしょり!💦
楽しく遊ぶことが出来て何より!
しっかりと水分補給もしました🥤
毎回子どもたちが描いてくれているIBSのボード!
今日は「宿題の提出前日になって、焦っている子」がひっそりと居るよう🤭
皆んながこの絵のようになりませんように…!🌈
今日のお昼は…お盆のためお家から持って来たお弁当!🍙
お家に食べに帰ったり、お弁当を食べていたりしました🙌🏻
いつもとは違い、ピクニックのような感じで、楽しく食べることが出来ました☺️
おやつは…スイカ・卵・枝豆です!
作っている段階では、枝豆を茹でる匂いに鼻が曲がりそうな子もいましたが…👃🏻
全部の食べ物が大人気!🤍
枝豆は追い塩をかけて食べてみたり…🧂
ゆで卵はマヨネーズ+塩をかけて食べてみたり…🥚
スイカは一人で8切れも食べてみたり…!🍉
塩分過多すぎではないかと心配になりましたが、子どもたちは手を止めることなく食べていました😋
スイカのタネを植えている子も!🌱
「夏休みが終わるまでに育てたい!」との意気込み!
種を植えると、スイカが出来るのでしょうか…?😝
好奇心旺盛な姿に今日も元気をもらいました☺️
また元気にお会いしましょう〜!👋🏻
以上ゆいでした🐥